2005年手帳

5。ほぼ日手帳からミニ6穴デイリーを作る方法

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。2004.10.6
目次へ戻る。。写真集へ


 注意:下記を見て作ってみられる方は、自己責任でやって下さい。    失敗されても当方は責任を持ちません。    出来上がりの写真はこちらへ
Part 1:解体して各月に分解する作業。 (1) ほぼ日手帳を2つ用意する。(A,Bとします。)   Aセットは左ページを、Bセットは右ページを使う。   下の方の格言6行は切ってしまうので、   電車の中ででもざっと読んでおく。(なかなかおもしろい。)       (後で、他の方のホームページで拝見したのだが、     ドライヤーをあてて、糊を溶かす方法があるらしい。 次回はこの方法を使おうと思う。2004.12.4) (2) 紙を背表紙からはずす。   よく見て、そおっとやらないと、紙が破けてしまう。   右ページを使うBセットは中心部分が特に大事なので、    Aセットで練習してから、Bセットは気合を入れてやる。 (3) 各月に分離する。    特に紙を半分に切る時に、丁寧に切ること。    特にBセットは丁寧に。
Part 2: 各月の作業:ページ切り離しとカット作業 (4) AセットとBセットの1月分だけを机の上に置く。    AセットとBセットを混同すると大変なので、    常に机の左と右とか、区別をはっきりする。  各セットに関して、つながった所ははさみで分離する。   これも特にBセットは丁寧に。 (5) Aセット(1月は奇数日)に関して順に並べてから、 a) 下部を切る。格言文字のちょうど上部あたり。 b) 右側を切る。裏を透かしてみて、裏の時間軸から左に3.5方眼の所を切った。    私はカッターは苦手なので、はさみを使った。    a)は簡単なので、慣れると3枚くらい重ねて切れる。    b)はずれやすいので、要注意。1枚ずつ切った。

(6) Bセットの1月も同じことをする。 常に、使う面を上に置く。右側を切る時は、    紙の向きが正しいか、特に要注意。 (7) 両セットの1月ができたら、両方を合わせて日付の番号順に並べる。 (8) 他の月に関しても(4)-(7)を行う。


Part 3: 穴あけ作業 (9) ミニ6穴パンチで穴をあける。 私が持っているKNOXBRAINの6穴パンチの場合、4枚以上だと穴がうまくあかないので、    3枚ずつ穴をあけた。もっとたくさんの枚数の穴をあけられるパンチがあれば    欲しいのだが、まだ店頭で見かけたことがない。 (10) ほぼ日手帳の後ろの方についている方眼紙2枚ほどは貴重。     1月1日の日付リフィルの裏に糊で1枚貼る。     12月31日の次のページ(右側のメモ欄)に使う。     右カットを間違えたページがある場合は、方眼の上に糊で貼る。   などに使える。
。。目次に戻る。。写真集へ

inserted by FC2 system