第2の習慣の感想



  第2の習慣の章はとても大事だと感じました。

  まず、日常業務から離れて、今後どういう方向、どういう結果を得たいのか、
  を考える時間を作る必要がある、と感じました。
  週末の時間を使うとか、フランクリンで言っている「1日15分考える」なのでしょうね。

  ミッションを考えるプロセスが大事、というのも、なるほどと思いました。
  考える過程で、「自分にとって何が大事か?」がわかってきます。

  家庭のミッションステートメントも話し合って書いた所です。
  こういう会話はいいですね、。

  組織のミッションステートメントは書いたことがないのですが、
  書いた方がいいのでしょうね。


何を中心にしているか? 何を中心(center)にしているか?、という部分で、 自分が何で動いているか選ぶ部分があります。 本に載っている例は、  配偶者、家族、お金、仕事、物や地位、  楽しさ、友人や敵、教会(など団体)、自分 です。 自分の場合、この中では、  仕事、楽しさ、自分 かな、と思いました。 あと、締め切り間際に仕事を片付ける傾向があるので、 アドレナリンというか、「間際にすばやく片付ける」ことに 楽しさを見出しているかも、と思いました。 次の第3の習慣にあるように、第2象限の「緊急でないが大事」 なうちに片付ける必要がありますね。

7つの習慣に戻る
inserted by FC2 system